京アプリNo1決定戦!第1回京都まゆまろ杯、開催!

見習い小僧

歴史の町としてだけでなく、ベンチャースピリッツが根付いている事でも有名なここ京都の地で、スマートフォンアプリのコンテストが開催されるそうです。名前は『まゆまろ杯』だとか!

ざっくり応募条件は、①何らかの京都と関連するコンテンツを含み、②アプリトップに「まゆまろ」を使用し、③iOSなら5以上、Androidなら4.0以上で動作するもの(webアプリも可)が対象となるそうです。

気になる賞金は最優秀賞で100万円!さらにその他にも様々な豪華な賞があるらしいです。いやあ、100万円欲しいです!(素直で直球でオブラートに包み隠さない正直な告白(笑))

まあ100万円は置いておいて、京都はWeb系の会社が多く、そして学生ベンチャーも多いので、このようなコンテストで競って良いものを創るという文化が根付くと、人材育成やweb産業の発展にも良い循環が生まれる気がします。とか綺麗にまとめてみました。

ということで、インフォバーンKYOTOでも隙があれば何か出したいですが、いかがでしょう蚊!?(笑)

 

■おすすめ記事

2013年、あけましておめでとうございます。

「UX流アナリティクスとは?」セミナーで、C班が作ったコンセプトダイアグラムの作り方

インフォバーンKYOTO初のAndroidアプリ「ARです蚊?」はいかがです蚊?

『食パンダッシュ』ってフリーペーパーが、スーパーに置いてあった。

見習い小僧

先日スーパーに行ったら、「食パンダッシュ」と書かれたフリーペーパーが置いてありました。そのフリーペーパーには萌え系とはちょっと違う感じの女の子が描かれていたのですが、まあとにかく目を引きました。

気になったので調べてみると、『食パンダッシュ』というサイトが存在するのを発見!詳しくはサイトをご覧いただきたいのですが、どうやら京都にある芸術系の大学、精華大学の学生さんが運営しているプロジェクトとのこと。食パン少女 やまだちゃんというキャラクターがパンの情報を教えてくれるフリーペーパーだそうです。京都市内のいくつかのスーパーマーケットでゲット出来ます。

また、食パンダッシュにはtwitterアカウントとFacebookページもあり、特にTwitterは1700人を超えるフォロワーを持つ、人気アカウントのようです。フォロワーとのコミュニケーションも盛んで、中の人が頑張っている様子がうかがえます。

にしても、なぜ精華大学の方がこれをする事になったのか・・・。そのあたりはサイトにもソーシャルアカウントにも掲載されていなかったので、謎が深まりました。

パンを積極的に紹介する学生・・・。さすがに目の付けどころが違うな、精華大学。

 

■おすすめ記事

リメイク後4か月経ったので、人工芝オフィスのメリット・デメリットを考える

初対面でも話が弾む!アイスブレイクに使いたい“カタルタ”って、何モノ!?

京都に来たら絶対歩きたい!先斗町の提灯を集めてみました。

初対面でも話が弾む!アイスブレイクに使いたい“カタルタ”って、何モノ!?

見習い小僧

先日のロフトワークさんでのOpenCUにて、アイスブレイクの自己紹介をするときにカタルタなるものを使いました。これが新鮮でとてもいいアイデアだと思ったのでちょっと調べてみました。

 

・カタルタとは?

公式サイトには次のように書かれていました。「「カタルタ」は、発想力を高め、コミュニケーションを豊かにするカードセットです。”語り”を”遊び”に変え、”遊び”を”インスピレーション”へと導きます。対話をゲーム化するため、仲間や初対面の人との対話はもちろんのこと、自己との対話にも新しい発見をもたらします。日常に、思考のトレーニングを忍ばせることを可能にしたのが大きな特徴です。誰もがかんたんに使えて、どんな相手とも楽しめるでしょう。」

もう少し補足説明すると、カタルタは54枚のカードから成っています。それらにはそれぞれ「そして」や「逆に」など、話を繋げるキーワードが書かれています。これを、何かを話す際に1枚ずつめくりながら次々と話を繋げていくと、普段の自分では思いつかないような話の展開になったりする、それが面白いポイントなのです!

 

・アイスブレイクに最適!

ということでこのカード、イベントのアイスブレイクに最適だと思います。勉強会などで自己紹介をするときに一枚ずつめくりながら話を進めると盛り上がること間違いなし!

普段話し慣れていて決まった自己紹介ネタを持っている人にとっては、いつもと全く違う自己紹介をすることが出来て面白いし、普段あまり話し慣れていない人にとっては、とにかく出た目のままに話すしかないので少しハードルが下がります。

 

・他にもこんな使い方がある!

他にも公式サイトでは、ブレストに使う方法や普通にカードゲームとして使う方法などが紹介されていました。

就職活動の面接でする自己紹介に苦労した僕としては、就活生こそ家でこれを使って色々な自己紹介を試してみてはどうか?と思いました。あるいは友達と一緒にお互いに他己紹介し合うというのも面白いでしょう。きっと普段とは違う自分が見えてくるんじゃないかと思います。

ということでカタルタ、おススメです!※公式サイトはこちら

 

■おすすめ記事

京都に来たら絶対歩きたい!先斗町の提灯を集めてみました。

瀬戸内国際芸術祭2013までにチェックすべき、小豆島の魅力を伝えるWeb、7選

インフォバーンKYOTO周辺情報(名所編)

“見てる女”のユイちゃんに、30分間見られた人のレポート

見習い小僧

ついにリリースされ、ある界隈で話題沸騰中のiOSアプリ『見てる女やさかい。』を、リリース記念価格の85円でダウンロードしました。(アプリのデータサイズが大きいので、ダウンロードはWiFi環境でしましょう。)それで早速今日のお昼、仕事中に癒しが欲しくて、30分だけ見てもらいました。

 

12:48 見てもらい始める

 

12:52 早速遊園地に行きたいと誘われる。どうせ誘っても嫌がるくせに!

 

12:58 見られていることを上司にカミングアウトしたら、上司も既に見られていたでござる。iPadで。

13:04 今度は映画に誘われる。(もしかしてこの子、俺のこと・・・)

 

13:17 「ちょっとくらいなら触っていいよ」とお許しが出る。(やっぱり俺のこと好きなんだー!)

11:18 触ってみたら、「なに?」と怒られる。(勘違いだった。知ってた。)

 

と、ここで所用でオフィスを出ることになり、お別れでした。もうちょっと彼女のこと知りたかったのですが、それは夜のお楽しみにしてバイバイ。あ、バイバイをするときはなぜかフィニッシュというボタンを押すんです。なぜかね。フィニッシュしたら「昼のユイに見られた」という称号を新しく手に入れました。やったね!

このアプリ、あのお笑い芸人のケンコバさんがプロデュースしていて、そこに株式会社人間さんとトンガルマンさんが加わるという、奇跡のアプリになっています。ケンコバプロデュースの最大の特徴がコバヤシ機能です。ユイちゃんが「コバヤシ」と言ってくれるそうですが、様々なソースを統合すると小林性は日本人口の0.8%くらいしかいないはずなので、残りの99.2%の人には関係ないかも。

とはいえ、今オープン記念の85円ですから、小林さん以外も楽しめるはずだし、全国の小林さんは100倍楽しめるはずですよ!家に帰ったら早速ダウンロードしましょう!

 

■おすすめ記事

【Facebook広告】目を引くキャッチ「俺は、ローラが好きなんだ!」

どうせ1人で過ごす花金なので、今夜は7つの魅力的な水族館サイトを見て楽しむ。

京都人こそ知りたい、今どきの京都について知ることができるサイトを3つ紹介します

見習い小僧のTumblr、試しに始めてみます。

見習い小僧

あまり「やります!」とか「やってます!」みたいな感じで発表したくはなかったのですが、少し前から見習い小僧のTumblrを始めています。このTumblrは名前を『minaraikozo’s memo』としていまして、文字通り海外のソーシャル系キャンペーンを行った企業の事例や、ソーシャル系の新しいサービスを、できるだけ簡素に(手間がかからないように)メモしていくことにしたいと思っています。
見習い小僧のTumblr、試しに始めてみます。
インフォバーンには元々『ソシエタ』というソーシャルを使った企業のおもしろい事例をお届けするメディアがあるのですが、『minaraikozo’s memo』では本当に簡素なメモだけにとどめていきます。どちらもよろしくお願いします。

仙台旅レポート2012GW

見習い小僧

個人的な話になりますが、今年のGWを利用して仙台に行ってきました。昨年4月にボランティアに行って以来、約1年ぶりとなる石巻などを見て来て自分なりに感じた事もありましたので、小僧ブログの場を使ってレポートしたいと思います。

行ったのは仙台市、牡蠣半島、女川、石巻、松島です。1番の目的は、美味しい牛タンを食べる事。更に自分が行ってから1年経った被災地の現状を自分の目で確認したいという思いもありました。以下、地域ごとに自分が感じた事をできるだけ短くまとめていきます。

 

1仙台市
IMG_5612仙台市には昨年4月の石巻ボランティアの後、5月に訪れたぶりでした。そのときもそうだったのですが、市内中心部に限って言えば地震や津波の直接的な被害を感じる事はありません。観光客の増減は見た目にはわかりませんが、牛タンで有名な利久の市内店舗はどこも30分~1時間待ちということで賑わっていました。GWという事もあるのかもしれません。

 

2牡蠣半島
IMG_5511牡蠣半島とは女川から海に突き出した半島の事です。今回その先端の所まで行きましたが、ほとんど更地になってしまっていてがれきなどは無い状況でした。印象深い出来事がふたつあり、ひとつは写真に写っている『途切れた道路』です。引き潮の力ではぎ取られたのでしょうか。「ここを毎日誰かが通ったりしたのかな?」と想像すると、自分の今の日常をもっと大切にしないとと改めて感じました。もうひとつは、海鮮丼を食べた仮設商店街の店主さんが、僕たち5人(5人で旅をしました)が席に着いた瞬間「今日はノルマ達成だ!店閉めようか!」と笑顔でおっしゃっていた事です。それは冗談かもしれませんが、5人で行ってご飯を食べて、それが少しでもそのお店の売上に貢献できて、しかも美味しいって、僕たちはとても素敵な経験をさせてもらいました。食事後に震災当時の様子を少しだけ聞く事が出来、お店に冷凍してあったマグロが全部流されてパアになってしまった事や、奥さんに内緒で貯めていたへそくりまで全部なくなっちちゃったんだよという話に、胸が苦しくなりました。早く復興が進んでほしい。。。というより、あのおじさんがなにひとつ心配事なく笑える日が早く来てほしいと思います。

 

3女川
IMG_5528女川も牡蠣半島と同じく更地のようになっていました。少しだけ残った建物が、当時の様子を想像させます。この地区は海に面していますが、高い丘に建つ女川町立病院の建物は綺麗なまま建っていました。丘を登る階段の手すりは途中までグニャグニャに折れ曲がり、津波がどの高さまで来ていたのかを推測する事が出来ました。

 

4石巻
IMG_55701年ぶりの石巻です。やはり思い出深い土地でもあり、気づく事も多くありました。

(1)微かに残る泥の臭い
そこら中泥だらけだった1年前と比べると、だいぶ綺麗になった石巻市街地ですが、それでも歩いていると泥の臭いがする場所がありました。これは、実際に強烈な臭いを嗅いだ人間しか気がつかない程度かもしれませんが、自分はハッキリ思い出しました。「復興までにまだまだ時間がかかるな」と感じる出来事でした。

(2)そのままの店舗を使う店、取り壊して撤退する店
仕方の無い事ですが、僕が1年前にボランティアで泥出し作業をした店のひとつは、跡形も無く建物が取り壊されていました。一方でそのままの状態で店として営業している(おそらく)飲食店もありました。綺麗に改装して元気にお店をやっているお店もありました。色々な復興の形があって、とにかくそれぞれの道で少しずつ前に進んでいるのだということがとても良くわかりました。

(3)ボランティアはまだ活動している
石巻でYMCAのボランティアチームを見かけました。建物の扉か網戸か窓か?を綺麗にするボランティアのようでした。話を聞く事が出来なかったのですが、まだまだ現地でボランティアとして活躍している人はいるようです。清掃のような仕事はさすがに石巻市街地にはもうないのかな?と思っていたので、少し意外でしたし「まだ活動してくれている人がいてありがたいな」と思いました。

 

5松島
IMG_5605松島は沢山の観光客で賑わっていました。GWという事もありますが、1年前とは大違いでした。お土産屋さんにしても瑞巌寺にしても、国内外問わずに沢山のお客さんで混雑していました。震災以前に行った事が無いので、普段はどうだったのかがわからないのですが。

 

こうして振り返ると、全体として感じたのは仙台~女川周辺の地域だけに限って見ても、元から人気のある観光地である利久や松島といった場所は復興も早く進んでいる一方、まだまだ支援の足りない場所も沢山ありそうだという事でした。格差が大きいという事です。

じゃあ必要な支援ってなんだろう?と考えると、物資とか寄付という直接的なものではない気がしました。勿論それを必要としている人も沢山いるでしょうが、それよりも現地の人が働いて稼ぐ喜びだったり、生き甲斐を提供する事ができないかなと思いました。それを僕たちが出来る事に落とすと、ひとつは現地の人が仕事ができる環境を作ってあげる事(つまりボランティア)、もうひとつは被災地のものを買ってあげる事(あるいは被災地に行って何かを買ったり食べたりする事)なんだろうなと思います。

エントリの結論としては普通に世間で言われているような事になりましたが、それを実体験として感じてこられたということに旅の意味があったと思います。一緒に行った仲間もそれぞれ思う事があったようで、その意味でも行った意味がありました。僕ひとりが出来る事はあまり無いですが、今後も何らかの形で関わり続けていければと思います。また、自身の災害対策も見直さなければと思っています。

長くなりましたが、以上でレポートを終わります。

素敵インテリアもまったりアイテムも、とにかく家中全部!roomieキタ!

見習い小僧

インフォバーンの姉妹会社で、ギズモード・ジャパンMY LOHASを運営するメディアジーンが、新しいメディアroomieをオープンしました!

roomieキャプチャ

roomieは「まいにちの家路をたのしくするブログメディア。」というコンセプトで始まったメディアです。素敵インテリアやお洒落なアイテムの紹介だけにとどまらず、節約やDIYといった情報も発信していくそうで、「家の中でいかに快適に過ごせるか?」を追求するメディアに育っていきそうです!

個人的にはライフハッカー[日本版]での『仕事場探訪』企画などが大好きだったので、誕生したばかりのroomieにも大いに期待しています!小僧ブログを読んで下さっている方はもう既にご存知だったかもしれませんが、これからもメディアジーン新メディアroomieをどうぞよろしくお願いします!

しばらく旅に出ます。

見習い小僧

見習い小僧の中の人は、実はこの春大学を卒業します(おそらく大丈夫)。そこで、先日もひとつ記事を書きましたが、卒業旅行としてヨーロッパを一人旅することになりました。本日2月29日のフライトで成田からロンドンへ旅立ちます。

飛行機

今回の旅では、前半はコンチキツアーというツアーに参加してヨーロッパを一周します。そして後半はコペンハーゲンに一人旅をします。旅の間、ヴェネツィアに泊まる2日間以外はwi-fiが使える宿に泊まる予定なので、極力何か更新したいと思います。

そこで、毎度更新をインフォバーンKYOTO公式ブログの新規更新ページに載せるのも気が引けるので、『小僧のヨーロッパ旅日記』と名付けたカテゴリを、右のメニュー一覧に設けました。もし興味の有る方は時々ご覧下さい。

ツアー中は海外からの参加者との共同生活ということもあって更新のお約束ができませんが、なるべく更新しますのでよろしくおねがいします。

航空券の手配時に役立った7つのサービス

見習い小僧

すみません、更新が少し空いてしまいました。空いてしまった上に今回の記事は会社とは全く関係のない話です。

実は僕、3月にお休みをいただいてヨーロッパを旅する事になっています。それにあたって初めて、航空券の手配や現地発着ツアーの予約、それ以外の宿の予約などを全てバラバラに行いました。色々なサイトやサービスを使ってプランを比較したのですが、結構簡単!とびっくりしたので、僕が航空券の手配時に利用したサイトを6つ+iPhoneアプリ1つを紹介したいと思います。

前提として、行き先や時期などによってどこのサービスが1番安いなどかなり違ってくると思います。最終的にはここに掲載したサービスやその他の予約サービス、あるいは窓口を比較して、自分の条件の範囲内で一番安心できる手配の仕方がいいと思います。

 

 

 

1.トルノス

・特徴

燃油サーチャージや空港使用料なども合計した金額で比較してくれる。その為検索は遅いが、検索の間はパズルゲームで楽しめる。JTBグループが運営。

・コメント

僕は最終的にここでとりました。1番から3番のサイトはどこも見やすいので、差はあまりないのですが、トルノスはJTBのグループ会社が運営しているという事で、差がないなら少しでも安心できるトルノスでということで決めました。

 

 

 

2.YAZIKITA

・特徴

燃油サーチャージや空港使用料なども合計した金額で比較してくれる。その為検索は遅い。各プランを比較しやすく、料金内訳も見やすい。

・コメント

実は航空券を買ってから知ったこのサイト。一番料金の比較がしやすいです。料金の内訳も明快で、次予約する時には最初に使いたいサービスです。

 

 

 

3.FreeBird

・特徴

燃油サーチャージや空港使用料なども合計した金額で比較してくれる。その為検索は遅い。各プランを比較しやすい。

・コメント

FreeBirdもいいです。航空会社のコードを知っていたら、一番比較しやすいかも。検索結果はYAZIKITAと似ていました。他の路線はどうかわかりません。積極的におすすめする比較サイトはこの3番までです。

 

 

 

4.楽天トラベル

・特徴

検索は早いが、燃油サーチャージなどは後で足さなければならないのでとても面倒。更に満席の航空券も表示されてしまい、後で「空いていませんでした」と言われる事も。

・コメント

大手なので使いやすいかと思ったのですが、使い方が悪いのか、僕には使いづらく感じました。燃油サーチャージなどの別表示もですが、満席のプランも表示してしまうというのはどうかという感じです。それとも使い方が悪かったのでしょうか。

 

 

 

5.HIS

・特徴

選択肢が少ない。セール品が使える時期にうまくハマるととても安くあがる。

・コメント

セール次第です。意外に安くはないなというイメージを持ちました。サイトとしても特に使いやすい感じはしませんでした。

 

 

 

6.mixiコミュニティ

・特徴

わからない事があった時に質問に使う。登録者が1万を超えているので、比較的早いレスポンスが期待できる。

・コメント

なんだかんだでmixiにはまだ人もいて、結構丁寧に質問に答えていたりします。他のQ&Aサイトでも良いですし、twitterでも質問を投げたら誰かが返してくれる事もありそうですね。

 

 

 

7.Skyscanner(iOSアプリ)

・コメント

検索寺に日程を入力するのですが、検索後にその前後の日程のプランを棒グラフで見る事が出来て、その見せ方がなかなか見やすいです。「ここら辺の時期に行きたいけど、その中で出来るだけ安い日に行きたい」という場合に有効だと思います。僕が見たアプリの中では一番でした。

 

 

 

という事で7つの方法で比較した結果、最終的にトルノスでANA往復を予約しました。予約手続きも特に難しい事はありませんでしたが、手続きの途中に人とのやり取りが無かったので、それが不安だと言う方は窓口で予約をした方が良いかもしれません。結局のところ、どうすればいいのかをわかりやすくするために、オススメの作業手順をフローチャートにしてみました。

 

もしかしたら他にももっと良い方法があったのかもしれませんので、ご存知の方は教えて頂けると嬉しいです。全く関係のない内容でしたが、ここまで読んで頂いた方がいたらありがとうございました。需要があれば旅関係の更新も続けたいと思います。

嵐山花灯路、今週末まで開催中!

見習い小僧

もうすぐクリスマスですね!全国各地でイルミネーションも本格化して、町を歩けばそこらじゅうでクリスマスソングを聞くようになりました。

そんな中京都では、今週末まで嵐山花灯路というイベントが行われています。嵐山の渡月橋や、竹林の小径と呼ばれる野宮神社周辺の小道が、ライトアップで華やかに彩られています。普段とはひと味違う嵐山に触れる事ができるのではないでしょうか?専用のiPhoneアプリtwitterアカウントもあったりして、なかなか面白い取り組みですよね。

 

 

 

とはいえ急な提案。週末に京都に来いと金曜日に言われても困りますよね。でもそんなあなたにオススメしたいのが夜行バス!

cd6c5a7ea4dffd16d6deb7395375a80f最近絶好調のWILLERトラベルなら、例えば今夜の東京発京都行きの夜行バスが、なんと5000円以下で乗れちゃうんです。新宿の新しいバスターミナルもとってもオシャレ!京都に朝着けば、明日1日おもいっきり遊べますよ!

 

 

 

nine-hoursさらに、夜泊まる場所をお探しでしたら、こちらのnine hoursはいかがですか?これまでのカプセルホテルの常識を覆す洗練されたデザインと、基本料金900円+1時間ごとに400円というシンプルな料金体系、四条の中心というアクセスの良さから、オープン以来様々な雑誌で紹介されてきた話題のホテルです。外国から来るお客さんのために工夫されている、館内の様々なサイン表示にも注目です!

 

 

 

とまあ、無理な流れでWILLERトラベルやnine hoursを紹介しましたが、宣伝をしたかったわけではなく、単純に、冬の京都もいいですよということが伝えたかっただけなんです!

都会のゴージャスなイルミネーションもいいですが、もし今週末が暇で暇で仕方がない!という方がいらっしゃいましたら、是非今すぐに夜行バスを予約し、土曜日と日曜日を京都で過ごしてみてください!お待ちしております。