【見習い小僧×技術小僧】レスポンシブデザイン!?

見習い小僧

はじめまして。技術小僧のジョーです。現在入社3ヶ月目、学ぶことが多すぎてパンク気味です。これから、技術サイドの話は僕からお届けします。見習い小僧×技術小僧企画の記念すべき第一弾として、小僧ブログでスマートフォン対応を実現しようということになりました。

スマートフォン最適化の方法ですが、大別すると①別途スマホ用のサイトを1から作る②プラグインでパパッと最適化する③レスポンシブデザインを適用するの3つに絞られるかと思います。①の方法だと『最適化』とは言えず、またWordPressを使用したブログということもあって、運用の煩雑さからも今回の課題には適していません。一方、現状の小僧ブログでは、スマートフォン対応に②の方法を利用しています。

小僧ブログ旧スマホバージョンデザイン

これはWordPressのスマートフォン最適化用のプラグインを使用していて、制作の手間もかからずとってもラクチンです。しかし、このプラグインで自動生成したスマホ用サイトでは、確かにスマホサイトらしいUI(ユーザーインターフェース)にはなりますが、元々あったデザインはほとんど活かされていません。PC版に登場する愛くるしい小僧アイコン等のデザインが無いなんて!モッタイナイ!!もちろん、スマートフォン最適化プラグインの中にはよりPCデザインに近づけてくれるものもあります。しかしプラグインによってスマホに最適化されたデザインは、ほとんどがプラグイン独自のUIを組み込むものです。今回の場合は、元々のシンプルなデザインをスマートフォンでもほとんど完全に継承しつつ、なおかつスマートフォンの画面幅に最適なサイズで表示したいということなので、選択肢は③レスポンシブデザインに絞られます。

それでは、レスポンシブとは一体全体何なのかと誤解を恐れずに言いますと、『1つのHTMLファイルに対して、画面幅に応じて複数のデザイン(CSS)を適用する』ということです。『画面幅に応じて』というところがキモです。サイトのウィンドウサイズを変更すると、レイアウトががらっと変わる、あれです。

ARです蚊キャプチャARです蚊?アプリサイト

上に出したのが先日ブログでもお伝えした『ARです蚊?』アプリのサイトです。ウィンドウサイズをガンガン変えてみてください。(IE9未満は非対応)いかがでしょうか。5段階ほどカクカクっとレイアウトが変わるのをご覧いただけたかと思います。いずれのサイズにおいても横スクロールバーが出ないので、スマートフォンの小さな画面であっても縦方向のスクロールだけでサイトの全体を閲覧することができますね。これがレスポンシブデザインです。

というわけで、『見習い小僧×技術小僧 企画第一弾』のスマホ対応ミッションは、小僧ブログのレスポンシブデザイン化という方法でクリアしていこうと思います。また次回からは実際に小僧ブログを段階的に設計&コーディングしていく予定なので、乞うご期待です!

 

■おすすめ記事

紅葉シーズンに向けて気になる、創業100年を超す京都老舗旅館のWebサイト5選

【見習い小僧×技術小僧】5つの事例から学ぶレスポンシブデザイン

【セミナーレポート】図解で考える顧客視点のウェブ解析設計

『ARです蚊?』アプリのサイトできました!←おそっ!

見習い小僧

この夏にAndroid版がリリースされ、日本中のAndroid端末に侵入を果たしたと言っても過言ではない『ARです蚊?』アプリですが、ローンチから約2か月を経て、今ここにアプリのサイトが完成しました!(『ARです蚊?』アプリサイト)アプリのサイトと言っても何が出来るというわけではなく、アプリの説明を読むことが出来るだけです!(あとGoogle Playのページに飛ぶことが出来るw)

ARです蚊キャプチャ

・・・とはいえしっかりワンポイントありまして、例の技術小僧ジョーが、頑張ってレスポンシブデザインのサイトにしてくれました。ということは、ブラウザの横幅を伸縮させることによってデザインが画面サイズに最適化しますよ!『ARです蚊?』なのに・・・『ARです蚊?』ごときなのに・・・無駄におしゃれ!頑張った!!

 

というわけで、この技術をあの企画に活用しますよ。乞うご期待!

 

■おすすめ記事

One more thing,,, もうひとつ発表しとこ蚊!?

【見習い小僧×技術小僧】5つの事例から学ぶレスポンシブデザイン

『ARです蚊?』がADOBE AIR コンテスト2012でファイナリストに!嬉しい!惜しい!

TEDxKyotoに行ってきました

見習い小僧

TEDxKyotoに行って来た話をする前にまず、TED(TEDカンファレンス)とは?みたいな説明をしてみます。TEDカンファレンスとは、アメリカのカリフォルニアで年に一度行われる、様々な分野の専門家が自分の持つアイデアについてプレゼンテーションを行うイベントです。英語で行われるプレゼン(勿論!)がとてもわかりやすい事から、日本ではよい英語の教材として紹介される事も多いこのイベント。近年ではその理念を引き継いだ同様のカンファレンスシリーズ“TEDx”が世界各地で開催されるようになりました。日本ではTEDxTokyoが2009年に開催されたのをきっかけに、これまで沖縄や仙台などで開催されています。

そんなTEDカンファレンスやTEDxのことが僕は以前から好きで、YouTubeで見る事が出来る様々なプレゼンをよく見ていました。(因に僕が好きなのはイギリスのセレブシェフ、ジェイミーオリバーのプレゼンです。)そんな中、あのTEDxが京都で開催される!みたいな話をFacebookで目にし、迷わず応募する事にしたのです。

TEDxKyoto2012_1

イベントは京都大学の宇治キャンパスで行われました。9:30の開場時には既に50人以上は並んでおり、その後も続々と人が集まってきました。ただ、凄いのは人の数じゃなくて集まった人の多様さでした。大学生っぽい若者から貫禄のあるおじさま、女性も沢山いて何より外国人の方の多い事多い事。半分くらい外国の方じゃないかというほどでした。また、日本人の方でも英語でコミュニケーションをとれる方が多く、開場前からTEDxっぽいインターナショナルな空気をひしひしと感じました。

TEDxKyoto2012_2

プレゼンテーションの中で個人的に1番興味深かったのは、小説家の平野啓一郎氏のプレゼンでした。自己愛をテーマにしたプレゼンの中で平野さんは次のようにお話しされていました。(お話そのままではなく、僕が受け取った理解で記します)「“自分”というものは一緒にいる相手によって様々に変化する。そしてある人といる時の自分は輝いているが、別のある人といるときには冴えない、という事が起こる。愛とは寧ろ、ある特定の他者のおかげで自分を愛す事が出来るという状況なのではないか?そして『あんなに素直になれたのはあの人の前だけだった』そういう気持ちが別れの苦しみなのではないか?」この話を聞いてなるほどなと思いました。登壇者の皆さん本当に面白いプレゼンをされていたのですが、平野さんのプレゼンは少なくとも僕にとっては今までに考えた事の無いような自己愛の解釈の仕方で、そこに小説家である平野さんらしいアイデアの表現方法が見えた気がしました。

TEDxKyoto2012_3

プレゼンの合間とプレゼン後にとても長い交流時間があるのも、このTEDxKyotoの特徴でした。参加者だけでなく登壇者も混じって行われた交流会では、ほとんどの人がとても積極的に話しかけていく光景が見られました。実は今回のTEDxKyotoへの参加の際には、観覧希望者は希望理由などを詳細に書いて運営側に提出する必要があり、それぞれの参加者が何かしらの強い動機があって会場に来ていたということが、多くの参加者が積極的にお互いの交流を求めていく雰囲気作りに貢献したのではと感じました。

今回初めて京都で行われたTEDxに参加してみて、話の内容や参加者の質の高さを実感し、とても有意義なイベントであったと感じました。運営は基本的にボランティアスタッフが多いようですが、スタッフの方々の熱意も感じる良いイベントであったと思います。来年もあれば是非参加したいと思います。このブログ(長くなりましたが)を読んで頂いた方も、まずは本場TEDのプレゼンや、TEDxKyotoのプレゼンをYouTubeで見てみる(後ほど公開される予定)のはいかがでしょうか?

 

■おすすめ記事

紅葉シーズンに向けて気になる、創業100年を超す京都老舗旅館のWebサイト5選

【セミナーレポート】図解で考える顧客視点のウェブ解析設計

【見習い小僧×技術小僧】小僧ブログのレスポンシブデザイン化についてまとめ

【見習い小僧×技術小僧】小僧ブログの課題と新企画

見習い小僧

始めてから1年以上が経ち、記事数も90件に近づいてきた小僧ブログですが、比較的早い段階からずっと気になっていた課題がありました。いくつかあるのですが、そのうちの1つがスマートフォン対応です。現在、スマートフォンからこのサイトを見ていただくと、一応スマートフォンに最適化された表示がされるようになっています。(方法は、WordpressのWPtouchというプラグインを使って対応させています。)しかし、それはあくまで簡易的な方法での対応ですので、デザインがPC版のものを踏襲できておらず、せっかくの小僧イラストや小僧ブログロゴをモバイルでも見られるようにしたいというのは当初からの課題でした。

スマートフォンでの見え方とコメント

 

ここで話が飛びますが、6月からインフォバーンKYOTOには、バイトのジョー(仮名)が入社してくれました。彼は「3か月貰えればどんな技術でもマスターします!」という意気込みで入社してくれたやる気に満ち溢れた逸材で、実際に入社3か月で多くのことをマスターして進化を遂げてきました。そんな彼と僕とは歳が近いこともあり、以前から「小僧ブログで『見習い小僧(レオ)×技術小僧(ジョー) 企画』をしたい」と話していました。

見習い小僧×技術小僧企画第一弾

 

そこで今回、『見習い小僧×技術小僧 企画第一弾』として、小僧ブログをスマートフォン表示に対応させる!というテーマを設けてみました。ただやるのではもったいないので、その様子や途中で使った技術の紹介もブログ上でしながら、多くの企業で課題となっているサイトのスマートフォン対応の1つの事例紹介になればと思っています。

とはいえ小僧ブログですから、そこはゆる~く!肩ひじ張らない記事制作を心掛けていきますので、どうぞゆるふわにご期待ください。このシリーズは右の『見習い小僧×技術小僧』カテゴリにまとめていきます!

 

■おすすめ記事

【見習い小僧×技術小僧】5つの事例から学ぶレスポンシブデザイン

京都の寺社の、見やすい2サイトと動きがかっこいい2サイト+おまけ

【Facebook広告】目を引くキャッチ「俺は、ローラが好きなんだ!」

『ARです蚊?』が順調ジャマイカ!総インストール数まもなく1000!?

見習い小僧

ARです蚊?総DL数0816

先日7月17日にローンチしたインフォバーンKYOTO初のAndroidアプリ『ARです蚊?』ですが、ちょうどローンチからひと月経った今日現在の総インストール数が892、有効インストール数が355となりました。インストールしてくださった皆様ありがとうございます。実は8月16日現在、既にiOS版の申請が完了していますので、そちらの方はもうしばらくお待ちくださいね。

それにしてもこんなにもインストールしていただけるとは夢にも思っていなかったのですが、実はググってみると様々なブログメディアさんに取り上げていただいているんですね。ちょっと以下、取り上げていただいた時系列に沿って紹介しますね。

■7月20日

TABROID:プィ~~ン… 鳥肌のたつアイツを根絶やしに!『ARです蚊?』

GIZMODO:にっくきアイツをこの手で倒すAndroidアプリ「ARです蚊?」

■7月23日

はちま起稿:プィ~~ン… 鳥肌のたつアイツを根絶やしに!『ARです蚊?』

■7月26日

SIMフリー海外スマートフォンショップ MOBILY.BLOG:寝てる時に憎いあいつが…。

■8月3日

ぴろ通 時々 ぴろろ通販:通勤、通学中の電車中では絶対にしないように→イライラする蚊をタップ・・・ARです蚊

■8月13日

アプリ☆プラザ:うっとうしく飛び回る蚊を撃退! 日頃の鬱憤を晴らせるARゲーム

■不明

ミートロイド:ARです蚊?

AndroWire:[無料] ARです蚊?

 

弊社のメディアから一般のブロガーさんのブログまで、様々ありました。ほんと、ありがたいです。特にアプリ☆プラザさんでは記事閲覧ランキングの第3位に『ARです蚊?』が入っているというミラクル!メンバー全員で喜びました。

アプリプラザキャプチャ

 

これに気をよくして(!?)次回作についても早速話し合ったりしています。次回作もくだらなさ全快アプリをご期待ください!w

観葉植物の育て方。

見習い小僧

ドラセナ?

こちら、オフィスの観葉植物です。リニューアル祝いにオフィスのデザインをしていただいたexpoさんからいただいたもので、日の光の元スクスクと育ってくれています。しかし不安があるんですよね、何せ僕ら、植物というものを育てたことがないのですね。これまでにもいただいた植物や買ってきた植物たちをなかなかうまく育てられず、試行錯誤するもやはりうまくいかないという日々でした。

この植物はグーグルでの画像検索の結果、“ドラセナ属の何か”であろうということは突き止めたのですが(これも自信はありませんが・・・)、ドラセナの育て方をして本当にちゃんと育ってくれるか不安です。とりあえず夏の間は成長期なので、どんどん水をやってくださいとのことなのですが・・・

どなたか観葉植物にお詳しい方いらっしゃいましたら、小僧にtweetする機能や、最近付けてもらったFacebookコメント機能などで教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

インフォバーンKYOTO初のAndroidアプリ「ARです蚊?」はいかがです蚊?

見習い小僧

梅雨が過ぎて毎日ものすごく暑い、じめじめとした日々が続いていますね。夏バテしていませんか?インフォバーンKYOTOメンバーは今のところまだ、毎日元気にやっています。

夏になると気になるのが蚊ですよね。アイツら所構わず血を吸ってきます。色白の方だとアザみたいになる事もあるし本当に厄介ですよね。そんな鬱陶しい蚊を退治するためのアプリが『ARです蚊?』なんです。

ARdesuKA_title 使い方は簡単で、アプリを起動したらカメラを通して見える現実の世界の中に蚊たちが現れます。その蚊たちを制限時間以内に全部やっつける(タップでやっつけることができます)だけなのですが、この蚊がだんだん増えていきます。さて、何秒で倒しきれるか!?というのがこのゲームの目的です。

ARdesuKA_play 少しコツが必要なのと、いかに左上のレーダーをうまく使えるかがポイントなのですが、どうやら機種によっても難易度が変わるようです。最近出たGALAXYのようなハイスペックAndroidでクリアしてしまったら、1年、2年前に出たロースペックなものでもチャレンジしてみてください。結構難易度高いです。

ARdesuKA_over 現在iOSの方も進めています。iPhoneの方々はもうしばらくお待ちくださいね!

インフォバーンKYOTOオフィス移転先からの山鉾巡行が、眺め抜群すぎた件

見習い小僧

以前からちょくちょくご報告していたインフォバーンKYOTOオフィスのビル内移転ですが、先日新しい部屋が完成しました。

IMG_6141 (800x533)

またそれはそれでご報告しようと思うのですが、今回は移転に伴って見えるようになった祇園祭の山鉾巡行がなかなかない眺めで爽快だったことを、写真とともに振り返り、かつ自慢したいと思いブログにしました。ド━(゚Д゚)━ン!!

IMG_6171 (800x533)

僕自身、京都はかれこれ6年目になりますが、この角度からの眺めは初めてです。御池通りに面しているビル、部屋だからこそ見ることができる角度でして、こちら側の部屋に移ることは昨年のインフォバーンKYOTO創設当時からの念願でもありました。

IMG_6153 (800x533)

そもそも、去年に続き今年も快晴に恵まれたので、地上から見る巡行も素晴らしかったです。青空に映えますよねー。一年に一度のことなので、今から来年が楽しみです。

IMG_6189 (800x533)

以上ですー。

 

■おすすめ記事

【KYOTOオフィス検証企画・その3】昼休みを利用して京都文化博物館に行ける!ほんとうに!

『ARです蚊?』アプリのサイトできました!←おそっ!

紅葉シーズンに向けて気になる、創業100年を超す京都老舗旅館のWebサイト5選

去年の今頃(web制作会社入社1か月)に知った、息抜き系で面白いブログメディア10選(超有名だけどね!)

見習い小僧

ちょうど1年前のこの時期、僕は「ス タ ッ フ ブ ロ グ を 作 れ !」という1stミッションを受け、そこからこの小僧ブログを企画するにあたってテイスト決めにかなり悩みました。その時に「既存のブログなどを参考にしたらいいんじゃないか」というアドバイスをもらい「あぁ、そうか。」と思ったのはいいのですが、当時webでニュースやブログを見るということがそこまで習慣化されていなかった自分には、何を参考にすればいいのかわからなかったのです。(お恥ずかしい・・・)

ちょうど1年経ってそんなことを思い出したものですから、このたび僭越ながらこの場で、当時の自分が「面白いなあ」と思ったブログ10選を紹介したいと思います。とはいっても既にweb業界が長い方やインターネッツ大好きな人には、特に新しい発見はないかと思われます。ご了承くださいね。

 

1.DDN JAPAN

DDN JAPAN

新しい技術、アート、ネタっぽいものの写真だったり動画だったりを、面白おかしく記事にしてくれています。文字が少なくて、疲れた時にもあまり頭使わずに楽しめます。

 

2.らばQ

らばQ

海外で話題のYouTube動画だったり、画像だったりニュースなんかを日本語で紹介してくれます。こちらも文章が短くて直感で理解できるのがおすすめポイント!

 

3.デイリーポータルZ

デイリーポータルZ

ネタ系の記事をたくさん更新してくれるサイトです。何しろネタの規模が凄い。まるでTVの関西ローカル番組を1コーナー作れそうな記事がたくさんあります。すごいの一言。

 

4.ほぼ日刊イトイ新聞

ほぼ日刊イトイ

ご存知糸井重里さんが主宰して運営されているブログです。雑誌のようなインタビューがあったりして、タメになる事も多いサイトです。震災関連のインタビューとか、刺激的でした。

 

5.nanapi

nanapi

ブログ・・・ではないですがユーザー参加型、投稿型のサイトです。「○○をするには」というhow toを「レシピ」と呼び、多くのユーザーが様々なレシピを紹介しています。クスッと笑えるネタ系からタメになる本気系までいろいろあって面白いです。

 

6.pouch

pouch

「どうしようもなく疲弊した時に読んでほしい」と説明に書いてある通り、ゆるーくて読み流せる(いい意味で!)記事をたくさん更新しています。女性がターゲットですが、男性も比較的読みやすいと思います。

 

7.ナリナリドットコム

ナリナリドットコム

マスでは取り上げられない・・・けれど引っかかる人にはめちゃくちゃ引っかかる。そんなニュースを配信してくれているのがナリナリドットコムだと思っています。ネットならではな空気感にお手軽に触れられる感じがいいんです!

 

8.ロケットニュース24

ロケットニュース24

こちらも社会の小さなニュースをネットならではの視点で取り上げています。すごく好きなのがサイト説明に書いてある「あまり新しくないニュースを、早く伝えたいという気持ちだけは負けていないニュースサイトです。」という部分。よくぞ言い切った!!!w

 

9.ねとらぼ

ねとらぼ

こちらもまた、ネットだからこそ取り上げられるニュースを面白く編集してくれているサイトです。

 

10.地獄のミサワの女に惚れさす名言集

地獄のミサワ

LINEスタンプとしても大人気(!?)の地獄のミサワのうっざーい画像が毎日毎日更新されるサイトです。ウザカワですwww

 

以上10サイト紹介しました。中には歴史の長いサイトもあり「こんなの知らないのか」と思われそうですが、意外とこういう有名ブログでも、途中からネットに入ってきた人には敷居が高かったりする気がします。そんな去年の僕みたいな人が見てくれたらいいなあと思ってまとめました。いかがでしたか?

 

■おすすめ記事

TEDxKyotoに行ってきました

【Facebook広告】目を引くキャッチ「俺は、ローラが好きなんだ!」

コンビニ大手4社のおでんサイトで見る、イチオシ商品のコンテンツ化手法

オフィス移転工事途中経過・・・

見習い小僧

オフィス移転工事が佳境に入ってきました。昨日、今日とメディアジーンオフィスでも利用したニシアワーさんのユカハリをインフォバーンKYOTOメンバーで貼りました。全部で200枚以上、会議室の中と、オフィス内の廊下になる部分に自分たちで敷き詰めました・・・。

ユカハリ1

・・・計画では全部自分たちで敷き詰めるはずでした。でもいざ貼ってみるとデザインの都合上、素人にはとても無理なほど壁際や柱の角に設置する床の加工が必要だと判明!結局、床の加工にかなーり大工さんの力も借りつつ、床をカーペットに貼る部分だけ自分たちでさせてもらいました。

それでもきっちりとはまった床はちょっと感動的で、達成感溢れるものになりました。更に無垢の杉板はとてもいい香りがして、これから仕事にもいい影響を与えてくれそうな予感!!

ユカハリ2

着々と完成が近づくインフォバーンKYOTO新オフィス。ここで働くのがますます楽しみになってきましたよ!!