瀬戸内国際芸術祭2013までにチェックすべき、小豆島の魅力を伝えるWeb、7選

見習い小僧

タイトルを見て、「あ・・・あずきじま?」て思った人!小豆島と書いて「しょうどしま」と読みます(過去を辿ると「あずきじま」だったこともあるようです※Wikipediaより)。関東の人には少しなじみが薄いかもしれませんが、小豆島は瀬戸内海にある島で、アートで有名な直島の近くにあります。

僕もまだ写真でしか見たことがないのですが、いつか行ってみたい島として以前から興味がありました。そこでいろいろと小豆島について調べてみると、何やら面白そうなWebサイトが沢山あったので、そのうち7つをいつものようにまとめてみます。

 

1.小豆島観光協会

まずは基本である、小豆島観光協会のWebサイトです。ここのサイトには小豆島の観光施設や食べ物屋、レジャー施設、宿泊施設などがざっと掲載されていますので、入門編として見るのがよさそうです。『豆子のまめなび』というブログの更新頻度が高く、小僧も負けてられない気持ちですw

 

2.食の原点 小豆島

観光協会が運営をしているというFacebookページです。更新が頻繁で、写真もきれいなものが多く、小豆島の食文化についてとても詳しくなれます。小豆島は醤油やオリーブ、そうめんなど、昔から美味しい食べ物を作り続けてきた土地だそう。どうせ行くなら美味しいものいっぱい食べたいので、アカウントにいいねしてガッツリ調査していきましょう。

 

3.ひしお丼/たまらなく小豆島 オリーブ探検隊

お次はひしお丼なるものを紹介している、『たまらなく小豆島 オリーブ探検隊』というサイトです。ひしお丼とは、①「醤の郷」で作った醤油やもろみを使っている②小豆島の魚介、野菜やオリーブなど地元の食材を使っている③箸休めはオリーブか佃煮を使っているという3つの条件を満たした丼ものだそうで、こちらもせっかく行くのであれば1食は食べておきたいところです!

 

4.小豆島そうめん/全国そうめんポータル

このサイトは小豆島についてのサイトではありません。そもそもこの世にそうめん専門のポータルサイトがあるとは思いもしませんでしたが、このサイトを見れば小豆島の美味しいそうめんについて詳しく知ることが出来そうです。

 

5.きれいなものを、みつけに

ミニマルデザインのサイトがイマ風で素敵です。このサイトでは、小豆島で輝く女性たちがブログ形式で小豆島の魅力を紹介してくれています。場所ごとや季節ごとに情報を探すことが出来る点が便利かなと思いました。小豆島の女性、眩しいっ!

 

6.瀬戸内国際芸術祭2013

瀬戸内国際芸術祭のサイトです。こちらも小豆島のサイトではないですが、2013年の瀬戸内国際芸術祭は小豆島も開催地になっているということで、要チェックです!せっかく行くならアートも楽しみたいです!

 

7.島Tプロジェクト

瀬戸内国際芸術祭に向けてみんなでカッコいい小豆島のTシャツを作ろうぜ!というオープンクリエーションプロジェクト「島T計画」のWebサイトです。オープンクリエーションはインフォバーンも注目しているキーワードなので、公募によってどんなカッコいいTシャツが生まれるのか楽しみです

 

ということで7つまとめてみました。

実は11月27日の火曜日に、『THINK-TASTE-ACTION! 食×クリエイティブで考える島の未来【OpenCU烏丸】』という会に参加してきました。※当日のTogetterはこちら

小豆島が現在行っているプロジェクトについての話を聞いたのですが、その後に振る舞われたバリカタ釜玉そうめんがとにかく美味しかった。あったかくて固めで卵と絡める食べ方に、僕のこれまでのそうめんに対する常識を覆されました。なによりそうめんにコシがあることに驚きでした。これは是非、実際に島へ行って食べないといけないと思ったのです。そこでこのまとめを作りました。

そういえば本日から阪急梅田の食品売り場で、小豆島食品の小海老のしぐれ煮が販売されるそうです。小豆島の伝統を受け継いだ醤油を使った佃煮はこれまた絶品だそうなので、関西の人は要チェックですよ!12月4日までです!

 

■おすすめ記事

一流ホテルのWebサイトが、あなたを旅に駆り立てるのです。

京都観光に役立つ5つのサイト+αを見ながら、この秋のプランを考える

インフォバーンKYOTO周辺情報(名所編)

【Facebook広告】「優子、やり直そう。」は短くストーリーを表現している!

見習い小僧

初めて見たとき「なんじゃこれ!?」と思いましたよ。アプリが低価格で作れちゃうサービスの広告です。ご覧のとおり画像が「優子、やり直そう。」です。そしてタイトルで「だって、54,000円でアプリが作れるから…」と続きを言い放ちます。説明文では更にタイトルの続きです。90文字でたっぷり説明してくれます。

これ、完全にネタ系ですけど、このサービスを使う人にとって理想の体験を、最短の文字数で表現できている、実は素晴らしい広告なのではと思います。投げかけ系の画像も面白いですよね!あと5万円台でアプリが作れるの、単純に興味深いです。

 

■おすすめ記事

英国の郵便局サイトは、インフラの企業っぽくなくて魅力的!

コンビニ大手4社のおでんサイトで見る、イチオシ商品のコンテンツ化手法

紅葉シーズンに向けて気になる、創業100年を超す京都老舗旅館のWebサイト5選

京都に来たら絶対歩きたい!先斗町の提灯を集めてみました。

見習い小僧

僕は夜の先斗町が好きです。といっても勿論、先斗町の高級なお店に気軽に入るなんて事は出来ないので、雰囲気だけ楽しむ為に時々会社帰りに先斗町を歩いて帰っています。※先斗町には気軽に入れるお店も沢山あります。

そんな先斗町のどこが素敵かというと、僕は提灯だと思うのです。狭い道の両脇に、見るからに古そうな提灯や、新しくてお洒落なデザインの提灯が並ぶ様子は、夜の京都だから見られる光景なのではないかと思います。

そんな先斗町の提灯写真を先日パシャパシャと撮影してきましたので、小僧Pinterestにアップすると同時にブログでも紹介しますー。

 

1.寅屋さん

 

2.陶板焼屋さん

 

3.鍋&京料理の花柳さん

 

4.とらふぐのお店

 

5.京やさい料理のお店

 

どうです、雰囲気があるでしょう?

この先斗町、インフォバーンKYOTOからは徒歩10分くらいです。他府県の方、インフォバーンKYOTOに遊びに来た時には是非、先斗町の雰囲気だけでも味わって帰ってくださいね!

 

■おすすめ記事

インフォバーンKYOTO周辺情報(名所編)

紅葉シーズンに向けて気になる、創業100年を超す京都老舗旅館のWebサイト5選

発表!2012年時代祭の1番COOLな映像はこれだ!

一流ホテルのWebサイトが、あなたを旅に駆り立てるのです。

見習い小僧

旅をするとき、ホテルのサイトから予約をしますか?僕は普段楽天トラベルや、じゃらんなどを使い、ホテルの個別サイトはより深く確認したいときだけに利用しています。だからこそホテルのサイトには、そこがどんなホテルなのかを具体的に(出来れば魅力的に)イメージできるようなビジュアルがあると大変嬉しいです。

ところで少し前、小僧ブログでは京都の老舗旅館のwebサイトを見てみました。その時に感じた老舗旅館のWeb対応具合は「まちまちだな」ということだったのですが、じゃあ世界の一流ホテルはどうなんだ?ってことで色々サイトを漁っていたら、大きくて目を引く美しい画像を使ったサイトが多く出てきましたのでまとめておきます。

 

1.Hilton

ヒルトンのサイト、ビジュアルが大きくて美しいです。エレガントです。カレンダーの表示も普段は最小限に留めておいて、クリックするとにょきっと出てくるタイプ。デザインだけでなく、使いやすさも損ねていませんね。

 

2.THE RITZ-CARLTON

リッツカールトンのサイトも、写真が綺麗でメニューがわかり易いです。カレンダーの部分もデザインを邪魔してなくていい感じです。人生一度は泊まってみたい。

 

3.WESTIN

ウェスティン・ホテル&リゾート。公式サイトによると「ホテルでの新たな体験をお求めの方に、ウェルネスとリフレッシュを提供する癒しの空間」を提供してくれるそうです。写真を見るだけで、このホテルの環境の良さは一目瞭然です。

 

4.MANDARIN ORIENTAL

マンダリンオリエンタルグループのサイトです。ここも写真が綺麗。ため息が出ます。ホテルのサイトがきっかけで旅がしたくなるというくらいに本末転倒な状況です、ワタクシ。

 

5.FOUR SEASONS

フォーシーズンズのサイトです。ここのサイトは、ホテルがある世界各地の写真がスライドショーされている上に、現地の時間と気温が表示されているという一段上をゆくしゃれおつデザインです。

 

6.SHANGRI-LA

イメージ写真が美しいシャングリラグループのサイトです。マップからの検索で各地のホテルに行き着いた後の写真がこれまた素晴らしい。たとえばパリのホテル紹介写真に使われているエッフェル塔の写真なんかもう、たまらんです。

 

7.Halekulani

ハワイのホテルハレクラニのサイトです。ワイキキにあるホテルだそうです。これからの季節、お正月にハワイに行く芸能人が泊まるのかな。

 

ということで、どのサイトも美しいしどのホテルもキラキラ輝いて見えました(勿論そういうサイトだけを集めたのですが)。いやはや本当に、人生に1度で良いのでスイートに泊まりたいです。w

初めに言ったように、ホテルサイトにおいて、「そこがどんな場所であるか?」が理解できるイメージ画像を用意することは、最低限守りたい条件ですね。ユーザーにとっては行ったことのない土地の行ったことのないホテルをWebだけで決める訳ですから。

その意味で言うと、今回挙げたホテルはその条件をはるかに超えていますね。なぜなら、本来はどこに行くかを決めた後に見るはずのホテルのWebサイトであるはずなのに、今回挙げたサイトはホテルのwebサイトをきっかけに行く先が決まりそうなほどのビジュアル訴求力でしたからね。見習いたい!

 

■おすすめ記事

京都の寺社の、見やすい2サイトと動きがかっこいい2サイト+おまけ

どうせ1人で過ごす花金なので、今夜は7つの魅力的な水族館サイトを見て楽しむ。

英国の郵便局サイトは、インフラの企業っぽくなくて魅力的!

【Facebook広告】就活ナビ系の広告が増えてきました

見習い小僧

今週2度目ですが旬がある広告だったので勢いで更新です。

最近、僕のFacebookには新卒の就職活動者向けの広告が配信されるようになりました。特にこのキャプチャを撮ったタイミングでは3つの就活系広告が繋がっていました。2週間前くらいからジワジワ増えて来たのですが、これから就活本番に向けて更に増えていくのでしょうか?

因みにキャプチャ画像は上から、ジョブキタenジャパンAthleteナビの広告です。ジョブキタは北海道特化型の就活サービスだそうです。北海道とはほとんど無縁で生きてきた僕のFacebookに、この広告が表示されたのは何故だろうか?まだ高校生の頃の僕が、修学旅行で北海道に行った時に案内してくれたバスガイドさんに惚れていたのがFacebookにバレたのか。なわけないか。

そもそも僕は、既に学校を卒業したというステータスにしているのですが、どうやらまだ就活生と同じクラスタとして世間から見られているようです。まだまだ修行が足りないということですね。見習い小僧、精進します!

 

■おすすめ記事

【Facebook広告】目を引くキャッチ「俺は、ローラが好きなんだ!」

どうせ1人で過ごす花金なので、今夜は7つの魅力的な水族館サイトを見て楽しむ。

【Facebook広告】『監督Xの異常なビデオ』は、意味深な文字画像で目を奪う。

 

GAをiPhoneでチェックするのに『Stats Widget』をオススメする3つのワケ

見習い小僧

最近使い出したGoogleアナリティクスをチェックするiOSアプリ『Stats Widget』が、思いの外使いやすかったので、オススメポイントをまとめてみました。※使い方についてはgoryugo.comさんの記事が大変分かり易かったです。

 

1.バッジ表示が面白い

このアプリの一番の特徴がこのバッジ機能です。アプリのバッジ部分でその日の訪問数やPVを確認することができるので、わざわざアプリを立ち上げる立ち上げる必要がありません!※バッジに表示させる情報は、アプリの設定画面から選択することができます。

 

2.必要十分の数値はこれで確認できる

このアプリの購入を検討する際、アプリの特徴としてバッジ機能が目立ちすぎていて、あまり多くは望めないアプリなのかな?と思っていました。でもそんなことはなく、iPhoneで確認したい情報は全て見ることができました。そもそもちゃんと分析したければパソコンを開くので、アプリならこれで十分です。以下、見られる指標の例を記しておきます。

訪問数、訪問者数、PV数、訪問別PV数、サイト滞在時間、新規訪問率、直帰率、訪問者の地域、閲覧コンテンツランキング、参照元、検索クエリなどなど。。。期間もデイリー、ウィークリー、マンスリー、カスタムの4種類から選べます。今の僕の使い方では、これだけ見られれば満足です。

 

3.コスパがいい

他の「使えるGAアプリ」と言われるアプリに比べてお安いです。この『Stats Widget』が250円(2012/11/16時点)に対して、例えば『Analytics App』は600円(2012/11/16時点)です。無料のアプリもありますが、僕はこのアプリのコスパ的なバランスが最もちょうどいいかなと思います。

ということで、今回はいつもの記事とは違う路線としてGAをチェックする為のiOSアプリについて書いてみました。記事更新した日に一日中GAを眺めながらニヤつくことが出来るこのアプリ、結構おススメですよ!

 

■おすすめ記事

英国の郵便局サイトは、インフラの企業っぽくなくて魅力的!

京都観光に役立つ5つのサイト+αを見ながら、この秋のプランを考える

【セミナーレポート】図解で考える顧客視点のウェブ解析設計

【Facebook広告】セミナーや勉強会の告知広告に使うべき画像

見習い小僧

少し前ですが、ロフトワークさん主催のセミナーのFacebook広告が表示されていたので思わずキャプチャ撮りました。画像はセミナーの内容を最も短い言葉で表現し、タイトルでは「先取り!」というワードで目を引くように作っています。説明部分はより詳しく内容を説明していて、83文字です。

少し文字が多い印象もありますが、セミナーの紹介なのでしっかり伝えること伝えたいですし、難しいところですよね。じゃあどんな画像を使えばいいのか?という所もありますしね。いっそ企業のロゴだけでもいいのだろうか?ロゴが文字だけの企業はどうすればいいのか。講師の顔写真とか?講師が前面に出すぎてしまうか。紙の上に鉛筆が転がっているようなフリーの素材とかが無難かも。難しいことだけはわかりました。

 

■おすすめ記事

【Facebook広告】『監督Xの異常なビデオ』は、意味深な文字画像で目を奪う。

【Facebook広告】「Omiai」の広告ってよく見かけるけど・・・

【セミナーレポート】図解で考える顧客視点のウェブ解析設計

Googleアナリティクスから、11/11~11/14のデータが抜け落ちた件→直りました

見習い小僧

えっと、タイトルの通りなのですが、突然小僧ブログの11/11から11/14のデータが抜け落ちました。今日の朝に確認した時には普通に計測されていたので、困りました。

基本的には自分が何かした説を疑うべきなのですが、11日から14日までに特別なことはしてないはずですし、本日も特に変わったことはしていません。また、同じアカウントで管理している他のサイトのデータは問題ありません。

どうしたもんかと思ってTwitterで検索したら同じような状況の方@fugutiさんがいました。

 

とりあえず放置したら直る気がしなくもないのですが、何かわかればここに追記します。

 

■追記(11月16日19:12)

11月16日16:24頃に見たときにデータがうまく取れなくなっていたこの問題ですが、やはり放置して様子を見ていたら直りました。こういうこともあるんだな、ということで備忘録の為に記事は残しておきます。

 

■おすすめ記事

京都の寺社の、見やすい2サイトと動きがかっこいい2サイト+おまけ

京都人こそ知りたい、今どきの京都について知ることができるサイトを3つ紹介します

今日は何の日?・・・ブ〜ン蚊の日!

発表!2012年時代祭の1番COOLな映像はこれだ!

見習い小僧

ちょっと前にこのブログでもお伝えしたように、先日京都で時代祭がありました。インフォバーンKYOTOオフィスからは時代祭の行列が行進する御池通を見下ろすことができるので、少しの間みんなで見ていたのですが、その際にメンバーの池田さんがタイムラプス動画をiPhoneで撮影していました。

それで先日、編集され、素敵な音楽までついて公開されたものを見せてもらったら、めちゃめちゃCOOLな作品になっていたので、これはご紹介しなければと思いブログにしました。

まあ、もはや言葉は必要ありませんので、動画をご覧ください。心が清らかになりますよ!

(Film by Kousei Ikeda / Music by Ayako Taniguchi)

 

■おすすめ記事

【KYOTOオフィス検証企画・その2】ふらっと鴨川に行ける。ホントかウソか?!

京都人こそ知りたい、今どきの京都について知ることができるサイトを3つ紹介します

インフォバーンKYOTOオフィス移転先からの山鉾巡行が、眺め抜群すぎた件

インフォバーンKYOTO周辺情報 ~名所・南東編~

見習い小僧

このページでは、インフォバーンKYOTOの周りはどんな環境なのか?をご紹介します。それぞれの名所の詳しい情報は以前書いた記事『京都観光に役立つ5つのサイト+αを見ながら、この秋のプランを考える』で紹介している各サイトなどで確認していただくとして、ここではさらっといきます。

 

1.鴨川 /Pinterest

こちらが鴨川です。写真は三条大橋あたりのものになります。夜になると、特にあったかい時期には、木屋町で飲んでいた若者が沢山集まってきます。昼間は散歩やランニングコースに最適です。

 

2.本能寺 /Pinterest

あの本能寺ですが、信長が光秀に殺られた時とは所在地が違います。結構な街中にあるのですが、中に入ると意外に敷地が広くてびっくりします。そして人が少ないので、お昼休みにベンチでまったりできます。

 

3.市役所 /Pinterest

京都市役所です。かなり歴史を感じます。詳しい歴史などはWikipediaなどを見ていただくとして、ここもお昼休みにパンとかを買ってふらふらと散歩しに行くのに最適な場所です。昼休みの時間は結構似たような人たちがご飯を食べに来ています。

 

4.寺町通り /Pinterest

寺町通りは、四条通から御池通まで商店街になっています。いろんなお店があって、人の多い通りです。メジャーなお土産は大体買えます。変な漢字が書かれたTシャツを売るお店があったりもします。

 

5.高瀬川 /Pinterest

写真は三条の高瀬川です。高瀬川は鴨川と違って、とても細い川です。そして三条通以北の両脇に並ぶ店や景気にはお洒落なお店も多いです。逆に三条通以南の両脇には、楽しい楽しい居酒屋さんが沢山並びます。

 

■おすすめ記事

【KYOTOオフィス検証企画・その3】昼休みを利用して京都文化博物館に行ける!ほんとうに!

紅葉シーズンに向けて気になる、創業100年を超す京都老舗旅館のWebサイト5選

【KYOTOオフィス検証企画・その2】ふらっと鴨川に行ける。ホントかウソか?!